鯖缶男との付き合い方。
2015年10月20日
鯖缶男(さばかんおとこ)。
とは、
うちの旦那です。
週末わたしと子ども達が
実家へ泊りに行くと、
家で1人、鯖缶1缶とマヨとご飯
で生活しているんです。
たまにはお店に食べに行きたいとか
出かけたい、
新しい服が欲しいなど
ほぼ無いんですね。旦那は

毎週ではないにしても
週末は鯖缶、でストレスもたまらず
いられる人です。
そして節約も好き。
なので、わたしが
イタリアン食べたい~
アロマサロン行きたい~
など言っても理解されません。
夫婦でお金の価値観が
全く合わないんですね。
旦那=お金を使うことはほとんど浪費
節約は素敵!
わたし=節約には限界がすぐに来るので、
収入を増やす方法をがんばった方がいい
投資という使い方もある
です。
正反対!

夫婦で考え方、重んじるものが違う。
これを今は理解しているので、
「なんであなたはこうなのよ?!」
は言いません。
ケンカもしません。
それでもイライラしてしまった
時はそっと離れます。
思い出してみてください。
毎回、夫婦のケンカの根源て
同じではないですか?
毎回、相手との価値観の違いで
言い合いをしてませんか?
価値観の不一致
と言いますが、
価値観が一致する夫婦
なんているでしょうか?
違うから
いいんじゃないでしょうか。
長所は短所。
短所は長所です。
旦那の文句を言おうと思えば
いくらでも出るでしょう。
長所も同じ数だけ
出るのではないでしょうか。
わたしは、
財布の紐が堅くて助かるわ~
わたしの苦手な所を
得意としてくれてよかった~
と、思っています。
そして、今はわたしは
自分で仕事をして、自分に
入ってくるお金があります。
なのでそのお金で、
週末じぃじばぁばと
食べたいイタリアンに行ったり
アロマサロンに行ったりします。
旦那と一緒にした方がいいこと、
違う家族や友人との方がいいこと、
分けています。
夫婦でも、子どもでも、
人は人、自分は自分。
そう考えるだけでちょっとケンカも減るはず。
さて、あなたのあの人は、なに男ですか?
