働く時間を合わせられる
このところ1日に2日分の仕事をしてます。
そして空いた1日はベビマやったりマルシェに行ったり
アロマサロン行ったり遠足に行ったりしてます。
明日はこどもまつりへ行くので今日、
明日の分も終わらせようと思います。
自分のしたい生活に働く時間を合わせられるのは
ストレスフリーでいいですね^^*
家で働く最大の魅力。
デメリットはというと
時給・月給が決まっていない不安や
周囲に働いているという認知を受けにくいこと、
家や子育てとの切り替えがなく
どれも中途半端になる可能性もあること。
とはいってもね。
多くの方が「デメリット」と認識するから
「デメリット」として書いていますが、
わたしにとってはデメリットでもなんでもありません。
時給・月給が決まっていない
→好きな時給・月給得られる♪
周囲に働いているという認知を受けにくい
→収入を得ればきちんと認知される
家や子育てとの切り替えがなく
どれも中途半端になる
→自分で切り替えを学べばいい
ようは捉え方ですね。
外勤で
「時給はこれ以上増える見込みないし・・」
「これ以上は働く時間を増やせないからお給料が増やせない・・」
って言うのって、
「やればやった分必ずもらえる」メリットがあるのに
「お給料の天井があってどうあがいてももう増やせない」
というデメリットと認識しているわけです。
「ない」に目を向けるのではなく今「ある」に目を向けましょう。
と言いますがその通り。
外勤の良さもあれば家で個人事業主になる良さもあります。
自分がもっているたくさんの「ある」を数えてみてください^^*
わたしは健康があることが一番の財産です。
本日もお付き合いありがとうございました。