家計も事業も同じもの
2017年11月13日
今月は家計簿の付け方講座もやっちゃう、
おうち収入アドバイザー®の とものまさよ です^^*
家計簿って付けてますか?付けて、後で振り返りますか?
そもそも何のために付けるんでしょう?
わたしの家計簿は大学ノート。しかも1年間で大学ノート2ページしか使いません。
シンプルでしょう?^^これでね、いいんです。
「年間の生活収支を大まかに把握すること」が目的なので。
卵があのスーパーで買ったら20円安かった!!とかはさほど重要ではありません。
まずは、20円安く買うことがどのくらい家計に影響するのか?
どういう状態で理想とどう違うから、20円安く買うという努力をしているのか?
です。
家計は旦那さんとの共同事業です。
起業していなくても、個人事業主じゃなくても、何かを経営していなくても、
家庭があればみんな事業主みたいなものです。
むしろ起業や経営を上手くいかせたいなら家計で練習すればいい。
この家計簿の講座も初めて行いますが、支出の管理、把握というスキルは大事ですので
来年度から取り組むオンラインコミュニティの方でも取り入れたいなと思います^^*
本日もお付き合いありがとうございました。