お金が好き!と言えますか??
好きなことを仕事にする場合に特に多いのですが、
「お金のことを考えたり話したりするのに抵抗がある」
お金のブロックを抱えている方。
お金のブロックにはこんなのが入ります。
「稼ぐって言葉、なんかヤダ」「お金持ちって悪い事してる」
「お客さんからお金を頂くのに抵抗がある」「お金のことを話す人は品がない」
どうでしょうか^^*
正直に言ってしまえば大半の人がお金のブロックを抱えています。
だから現状、お金がやってこない。
そしてまた、「やっぱりお金って良くないもの」
「辛い思いをしないと入ってこないもの」とより思うようになります。
そしてその親に育てられるのだから
子供もブロックを受け継ぐ可能性が高くなります。
お金持ちの家が代々お金を失わないのは「元々お金があるから」ではありません。
お金のブロックを親が与えないからです。
お金が出てくる打ち出の小槌があるわけでなありません。
わたしは以前「稼ぐ」という言葉に抵抗があり、「収入を得る」という
言い回しにしていたくらいです。笑
「ネットで稼ぐなんて怪しいに違いない」
「わたしは子どももいるし、月10万以上のお給料なんて無理。」
と思うからそうなります。
厳しい言い方ですが、自分で選択して今の人生を選んでいるのに
ネットや子どもを理由に使います。
月10万以上得られたら・・と思うけれど時給800円・週20時間の仕事の
面接に行くのですから。
子どもとの時間も収入も諦めたくないなら、「普通」という働き方では難しい。
でも「そこまで頑張れない」からやらない。
となると、「わたしは子どももいるし、月10万以上のお給料なんて無理。」
じゃなくて、
どちらも諦めない道を選択しないのはじぶん。
月に10万以下の収入でいいと決めたのはじぶん。
です。
堂々とその道を歩めばいいんです。
好きなことを仕事にすることは「商売」です。数字・お金を避けては通れません。
むしろ避けようとするからやってもやっても収入にならず、
趣味程度なんて言われます。(じぶんでも言ってしまいます。)
アクセル踏みながらブレーキ踏んでいるようなものですね。
趣味は趣味。仕事は仕事。
プロになりたいのなら、お金に対する自分の気持ちを観察することから
初めてみてくださいね^^*
本日もお付き合いありがとうございました。
来年春から、お金のブロックをはずすコミュニティを作る予定でいます^^*
メルマガにて詳細を優先してお送りしますので、気になる方は
登録してみてください♪
フリーメールマガジンはこちら