その考え方は違うよと言われたら
わたしの場合はまず「この人何言ってんの?」って思う。笑
だって違うのが当たり前でしょう、
思考回路も年も生き方も違うんだもの。
思想や言論は自由。違うも何もない。
言いたい事があるのなら自分のフィールドで発信すればいい。
それなのにわざわざ人の場所で言ってくるというのは、
構って欲しい、認めて欲しい、論破したい、勝ちたい、というなにかしらが欲しいからだと思います。
(あげないけどね。笑 そんな暇と労力あったらお客様やサービスに貢献したい)
こうしてブログなどでじぶんの意見を多く書いていると、「それは違うよ」
に出会うことも増えるのかもしれませんがそもそも専業主婦でも誰でも反論を受けることはあります。
洗濯干し直されるとか。笑
「やり方が違う、前例がない、その考え方はおかしい」
みたいな。
当たり前!
「うちはうち。よそはよそ。」と言わるように
人は人で自分はじぶん。
その人はわたしを喜ばせるために存在してるわけじゃないし、
わたしもその人を喜ばせるために存在してるわけじゃない。
その人を変えることはしなくていいし、わたしも変わらなくていい。
関わりたくなかったら、関わらなくていい。
その意見の方がいいな!と思ったら取り入れて新たな捉え方をありがとう!って言えばいい。
「じぶん」が決めていい。思想や言論は自由だから。