人は変わる
人は変わります。
変われるし、変わらざるを得ない時もあるし。
それは他の人に「あの人変わったよね!」
と言われるかどうかではなくて、
日常のじぶんの感情や考え方が変わるということ。
案外ささいなこと。
わたしは今日、誰と会う予定もないですが
朝、「どれにしようかな~♪」ピアスとネックレスを選びました。
それはじぶんのため。
そして「身に付けたい、選びたい、ワクワクしたい」という感情が今はあるからです。
でも、専業主婦・乳児の子育てに専念していたときは、ありませんでした。
ネックレスなんて邪魔なだけ。そもそも持ってない。
何のためにつける必要があるの?
ってか「綺麗になりたい!」の意味が分かんない。
って思ってました。
なのでピアスもつけっぱなしだったり
そのまま放置で穴が塞がったりもしました。
「これかわいい♪」っていう物を買う気も起きず
だからそういうお店や雑誌があっても目にも入らない。
じぶんに興味がなかった。
じぶんに手をかけてやる価値を感じなかった。
な、と今では思います。
本で「我慢は猛毒。」
という言葉を目にしてそんなことを思い出しました。笑
でもきっと、本当に我慢ばかりをして感情がそのうち動かなくなって
じぶんにも興味がなくなった人には「我慢て猛毒なんだよ」が届かないんだと思う。
じぶんが我慢をしていることに気づかないし、
気づいていたとしても猛毒の意味が分からないから。
それが普通で他を知らないし知る気もないから。
だからあなたに今、届く言葉があるのだとしたらそれは今のあなたにぴったりの言葉。
何かを変えるチャンスの言葉。
人はいつでも変わるもの。
わたしは振り返るとずいぶんと、変わった生き方になっていました^^*
これから先も、変化にワクワクしています。
本日もお付き合いありがとうございました。