自分が分かる3つのワーク
本日は6日のセミナーでお話した
内容の1つをご紹介します^^
それは「3つのワーク」。
女性が結婚し、子どもが生まれると
途端に役割が増えます。
「母・妻・嫁」そして、いつかは「姑」。
これは一生変わりません。
この役割が、ワークの1つめ「ライフワーク」です。
そして二つ目は、
食べていくために仕事をする「ライスワーク」。
正社員も派遣も契約もパートも内職も在宅ワークも
食べていくためならすべてこのライスワークです。
それからもう一つは、
好きなことをする「ライブワーク」。
アフィリエイターやミュージシャンなどをされている
原田翔太さんの提唱しているライブワーク。
好きな事を仕事にする起業や
収入を得なくても趣味だったり、
「母・嫁・妻・姑」であることを忘れられる、
食べていくためにやるライスワークでは得られない
やりがいや楽しさを得られるのが
ママの「ライブワーク」と、私は考えます。
わたしは今どのワークも持っていますし
これでいい!と思えます。
でも5年前は「ライフワーク」100%、
すごくストレスでした。
それからベビーマッサージ講師
になって「ライブワーク」ができ、
食べていくための仕事「ライスワーク」を
在宅ワークとして始め、
好きな事を仕事にする「ライブワーク」も始めました。
それも、次女を妊娠・出産、子育てしながら、
「ライフワーク」もしながら。
あなたの今のワークはどうなっていますか?
これでいいと思えますか?^^
1年前、3年前はどうだったでしょうか。
5年後、10年後はどうなっていたいでしょうか。
年末の振り返りとして、
紙に書きだしてみてくださいね。
本日もお付き合いありがとうございました。