できなくていい
できないからってやめなくてもいいんです。
だって、今の自分にできないことをするのを
「挑戦」と呼ぶんですから。
できないからってやめる幼児、います?
次女は日々、言葉を覚えています。
へっぴり腰ですが走れるようにもなりました。
ジャングルジムも登ります。
長女のように6歳になると、
出てくるんですよね~、
「人の評価が気になる」
って気持ちが^^
そりゃぁ人間よく思われたいし
ほめられたいのだけど、
できなくて笑われるのが嫌だからって
挑戦しなくなります。
できないことが悪いこと、よくないこと、
自分はダメなやつだと思うようになります。
できなかった時のことを考えるようになります。
でも、長女は絵を描くことや手紙を書くのは大好き。
そういう好きなことは
できるようになった時のことを考えるから
(できなかったらどうしようと思わないから)
できるようになります。
上手になること、できるようになることって
純粋に
「人の評価とか関係なくできるようになりたい」
って思ったことなんですよね^^
純粋に、こうなれたらいいなって思う自分を優先してください。
人にどう思われるか考えたところで人のことは変えられません。
しかも、どうせわたしの失敗なんて
人は1年後には忘れてます。笑
そしてできるようになると、
「前からできるもんね~」
「テレビ出たりして、運がいいよね~」
とか、言うようになります。笑
それほど、
人の失敗や笑ったことなんて忘れるものです。
むしろ、できるようになって
「あの頃はこんな失敗とかしてさ~」
「わたしもそういう時期があったんだよ~」
と、笑い話にしちゃってください^^
できるかどうか?で考えず、
これからできる自分になればいいだけのこと。
転売で利益30万なんてゆめのまたゆめにも
思えるけれど、
今の自分に月利益30万得る方法や道が分からなくても
できそうになくても全然いいんです。
月30万利益を出している人に聞けばいい。
あとはやるだけ。
できるかできないか?ではなく
やりたいかどうか?
自分に聞いてくださいね♪
本日もお付き合いありがとうございました。