どうせなら
外勤でも自宅サロンでも在宅ワークでも
「労力に収入が見合わないな」
「この作業、無意味に思えてやなんだよな~」
とか思う仕事がありますか?^^
例えば、
「イベントに出るのは楽しいけど
ワンコインだし収益にもならなくて
出る意味があるのかしら」
「面接の経歴送るなんてやりたい仕事でもないし
アピールするとこもないし。面倒。」
「お客さんが多いとすぐ商品が乱れて直しても
また乱れるんだしヤダヤダ~」
を、楽しくなったりやりがいが出たり
「価値のある時間」
に換えられたら、良くないですか?^^*
他に得られるものがないのか?
別の発想ってなんだろう?
を、気にしてみてください。
わたしは「一石三鳥」大好きです。
視点や捉え方を変えるだけで
1つの労力で3つ以上得られるなんて最高!!
主婦は忙しいですから^^*
だから、上記の3つは、こう考えます。
「イベントに出るのは楽しいけど
ワンコインだし収益にもならなくて
出る意味があるのかしら」
↓
「イベントでお客様や興味のある方と
気軽にお話ができる。
どんな悩みがあって、どんなメニューや商品が
あったらいいなと思っているんだろう?
市場調査ができちゃうなんて一石二鳥!!」
「面接の経歴送るなんてやりたい仕事でもないし
アピールするとこもないし。面倒。」
↓
「どうせなら将来に生かせそうなことがいいな。
でも経験がないからやる気と熱意をアピール
してみたらどうだろう!?
どうせ落ちるだろうけど・・でももし受かっちゃったらラッキー♪」
「お客さんが多いとすぐ商品が乱れて直しても
また乱れるんだしヤダヤダ~」
↓
「商品を直すという名のもと、お店の
万引き防止やお客さんからの声のかけやすさがある。
どんなものが乱れやすい(手に取ってもらいやすい)のかな?」
さてさて、どちらの思考人になりたいでしょうか。
また、どちらの人を雇いたいですか?
事実は変わりませんが受け取り方
発想の違いで仕事は作業にも天職にもなります。
「どうせ」より「どうせなら」。
じぶんでじぶんを幸せにしてあげてください♪
本日もお付き合いありがとうございました。