正面突破をやめてみる
10月は起業している方が出やすいイベントが
たくさんある時期ではないでしょうか^^*
商店街や行政などでもマルシェをしたり
癒しイベント、食イベント、家族連れ向けのイベントなどなど♪
わたしは娘に「興味のある事をたくさん体験してほしい」
と思うので、
生け花やアクセサリー作りアロマスプレーや石鹸作りと
楽しんでいます^^*
ただ。
イベントに出る側のママはどうでしょうか。
イベントは主に週末にあります。
出ようと思ったら9月10月毎週末、なんてことにもなります。
つまりは保育園幼稚園も学校もお休み。旦那さんもお休み。笑
旦那さんに「また行くの?」「子どもはどうするんだ」
とか言われたらどうしますか??
イライラしたりあの人の旦那さんは理解があっていいなぁとか
わたしが悪いのかな・・と思ったりもするかもしれません。
それなら、【正面突破をやめてみませんか?】
「イベントに出なくても収益もやりたいこともキチンと回る商売」
を作ってみてはどうでしょうか^^*
イベントに出なきゃ!活動を知ってもらわなきゃ!
も大事ですが
イベントに多々出ると家庭に支障が出るのなら、
「イベントに多々出てもやっていける家庭」にするのではなく
「イベント出なくてもやっていける商売」にすればいいんです。
譲れないことがあったら、譲らないでください。
それで収益が出てもお客様に喜ばれても、「なんだか幸せじゃない・・」
となっては何のために起業したのか分からなくなってしまいます。
今はFacebookよね!インスタよね!
Line@はどうかしら?
いろいろやり方がブレようとやってみたけど放置でもいいです。
やり方はいろいろやって、見つければいい。
在り方は、変えないこと。
あなたはどう在りたいですか?
本日もお付き合いありがとうございました。