ベビー教室の実情。
2015年12月8日
当たり前にやっていることとして
「数字に表す」
というお話しをしました。
【おうちサロン、ハンドメイドできちんと売上を
上げている人が当たり前にやっていること】
わたしはベビーマッサージ講師をしてますので
ベビー関係のご相談も多くいただきます。
なのでベビー教室の実例を「数字に表して」いきますね。
最近ご相談頂いた、
ベビーマッサージ教室を始めたママさん。
この方は「収入もきちんと得たい、
でなければパートに出る事も考えなければならない」
とおっしゃっていました。
まず目指す金額がいくらなのか?
ですが、「扶養範囲ギリギリ」
というのが多くの方が望むラインです。
金額にすると7-8万。
パートでもそのくらいを目指すかと思います。
ということで、
実際に7万円を理想としてみました。
ベビーマッサージは一回3000円くらいでおうちなので、集まれても3-4人。
そして月に2回開催したとします。
あとはプチ講座や資格取得
マンツーマンでのレッスン
がメニューとしてはあるでしょう。
体験会などのイベントも
月に一回したとします。
資格取得やプチ講座は万単位ですし
毎月そう売れるものではありません。
ということで、
妄想の教室では、
ベビーマッサージ教室に月に8人。
プチ講座を月1人。
そして教室に来た方2人がオイルを購入。
体験会も単価は3000円として4人来たとします。
マンツーマンレッスンも2人。
資格取得は3ヶ月に1人。
と、仮定してみます。
売り上げは、
3000×8=24000
15000×1=15000
4500×2=9000
3000×4=12000
5000×2=10000
250000×1÷3ヶ月=83000
合計で、15万3000円。
教室でのお茶菓子、工作費、オイル代や、
あかちゃんが裸で行うので室温調節の
ためのクーラー代、
ネットや携帯代の一部、
チラシや名刺のプリント代、
など考えられる経費を引きます。
また、資格取得ではもらえる金額は
協決まっていると思いますので、
売り上げから残るお金を差し引き。
で、7万、、、行かないかと思います。
利益率や協会によって変わりますし
実際はもっと来てくれたり
客単価が高かったりで精密ではありませんが。。。
こんな風に、
数字に表せば自分の思っている状態と、
自分に入ってくる利益にどのくらい誤差があるか確認できるということです。
そして実際、土地柄もありますが、
ベビーマッサージだけで月に8人のお客様が来る教室はなかなかありません。
これでもかなり人気の教室でのお話です。
0歳~1歳始めくらいのあかちゃんのみが対象なので、
あかちゃんが大きくなったら来れません。
常に新規のお客様を得なければなりませんね。
また、冬には病気も流行り、
あかちゃんだけでなくママの体調不良や
兄弟の体調不良で急なキャンセルも出やすい。
わたしがサークル4年目となり
分かるようになりましたが、
冬は参加者が3割は減りますし
当日キャンセルも5人に1人は出ます。
デメリットは結構ありますね。
また、ビジネスとして見ると
資格取得に20ー30万かかるわりに、
その後作れるビジネス規模が小さめ。
でも、やりたいからやるんです。
やりがいや自分の熱中できること、
想いがあるから。
やりたいことを利益が出ることと一致させなければならないところも、
「好きを仕事にする」
のが難しい理由。
言い換えれば醍醐味でもあります^^
好きな事をして、お客様に喜んでもらって、
そして利益も得るのだから、幸せな仕事ですよね。
そうなるためにも、
月○万得るためにはどのくらいお客様が来て、どのくらい働く必要があるのか?
理想はこのくらいのお客様が来てくれてこんなメニュー提供したい場合、利益はいくら出るのか?
を、確認してみてくださいね!