見た目と中身
今日娘を保育園に送って行ったら園長先生に会って
「ママはbusyね。昨日テレビで見たよ。」
とおっしゃってました。
たぶんいつしかの取材の再放送。
今のわたしが動いていなくても、テレビでなんかの講演やってる
という情報から「忙しいのであろう」と判断するんですね。
SNSもそうです。
目にする情報とは「見た目」です。イケメンかどうかみたいな。笑
「あの人カッコイイよね~」と同じで
「あの人忙しそう」「あの人優雅そう」
「キラキラしてたくさん仕事回ってそう」
とか、思いますよね。
わたしも思います。
人は五感のうち視覚からの情報が87%とも言われていますから。
でも、イケメンだからって性格や口ぐせや食の好みや
年収や職業や音感や運動神経がどうか?は別。
見た目が「仕事上手く行ってそう」と中身が
「収益がきちんとありがむしゃらに働かなくてもいい状態」は別です。
どうせならハリボテより中身のしっかりあるイケメンになりましょう♪
本日もお付き合いありがとうございました。
P.S.
取材はその時よりも実はその前のほうがずっと大変。
だって、記者にまず知ってもらって興味を持ってもらい(認知)
この人はネタにできそうだなと判断してもらい(目に見える実績や活動)
実際に人が集まって何かを開催している状態(集客)
が用意できてなければ実現しないから。
テレビに出たか出ないか?よりそういう土台を作るか作らないか?
の中身が大事です^^*